どうも。みちほです。
郊外の家探しをするに当たり、関東出身でない私=土地勘無し!という問題に直面。
そこで、エリアの選定にあたり条件になりそうなことを書き出してみます。
・帰省:福岡へ1~3回/年
・海外出張あり(1~2回/月)
・新橋あたりへ出勤(1~3回/月)
・地盤:できる限りいいところ
・予算:MAX4000万(これ最重要!)
・高校の学区:将来娘が進学する際に
・都会or郊外or田舎:郊外か田舎がいい!
以上が、家を探すにあたり考慮すべき内容となりそうです。
冷静に上記を検討していくと…
・帰省:福岡へ1~3回/年
→空港または新幹線のアクセスがいい
・海外出張あり(1~2回/月)
→空港のアクセスがいい
・新橋あたりへ出勤(1~3回/月)
→家~会社までMAX1.5時間。テレワークメインだしね。
でも、乗り換えは少なめがいいかな。
・地盤:できる限りいいところ
→〇〇台地と呼ばれるところがいい!あと、国土地理院の地図で昔の地形確認。
あとは~「窪・水・田」のように旧地名に水や山の名前がつかないところ
・予算:MAX4000万(これ最重要!)
→これが一番のネック。東京都だと西エリア(青梅とか)。埼玉、千葉の郊外なら予算内
・高校の学区:将来娘が進学する際に
→まぁなんとかなるでしょ。笑
・都会or郊外or田舎:郊外か田舎がいい!
→これは家族全員の要望。地方出身者には東京の生活は少々狭苦しい。
コメント